【2025年最新】iPhone 17シリーズの最新情報まとめ|発売日・価格・スペック・注目ポイントを徹底解説
2025年7月14日 By 安田理央
iPhone

【2025年最新】iPhone 17シリーズの最新情報まとめ|発売日・価格・スペック・注目ポイントを徹底解説

スマートフォン業界において、Appleの新製品発表は毎年最も注目を集めるイベントの一つです。中でもiPhoneシリーズは、その革新性と完成度の高さで多くのユーザーを魅了してきました。2024年に登場したiPhone16シリーズでは、新しくカメラコントロールボタンやApple Intelligence機能、カメラ性能の大幅な進化などを加え、大きな話題となりました。

2025年に注目されるのが、次世代モデル「iPhone 17シリーズ(仮称)」です。この記事では、iPhone 17のリーク情報や噂をもとに、発表時期・ラインナップ・デザインなどを詳しくまとめ、皆さんに役立つ情報を提供します。iPhone 17シリーズの買い替えを迷っている方に少し参考になれば幸いです。

発売日・予約日・発表日はいつ?

ここ数年のパターンを振り返ると、iPhoneシリーズは毎年9月の第2火曜日に発表され、その週の金曜日から予約が開始され、翌週の金曜日に正式発売される流れとなっています。
       
シリーズ
発表日
予約日
発売日
iPhone 15シリーズ
2023年9月13日
2023年9月15日21時~
2023年9月22日
iPhone 16シリーズ
2024年9月10日
2024年9月13日21時~
2024年9月20日
iPhone 17シリーズ(予想)
2025年9月10日2時
2025年9月12日
2025年9月19日
            
そして2025年8月27日、Appleは今年のApple EventはAppleのウェブサイトで日本時間の9月10日(水)午前2時から開催されると発表しました。

ラインナップ|新モデル「iPhone 17 Air」に注目

iPhone 17シリーズのラインナップは、以下の4種類になるとみられています。
       

iPhone 17(ベーシックモデル)
iPhone 17 Air(新・超薄型モデル)
iPhone 17 Pro(高性能モデル)
iPhone 17 Pro Max(最上位モデル)

特に新登場の「iPhone 17 Air」は、厚さわずか5.5mmという超薄型デザインで、歴代iPhoneでも最薄になる可能性があります。軽量かつスタイリッシュなスマートフォンを求めるユーザーにとって、注目の一台になることは間違いありません。

写真:MajinBuOfficial
      

各モデルの値段

iPhone17シリーズの本体価格については、例年通りに、基本モデルのiPhone17は124800円(税込み)からスタート、より高性能のiPhone 17 Proは159800円(税込み)からになる可能性が高いです。この販売価格を参考にし、自分に最適なモデルを選べば幸いです。
       
モデル
国内価格(税込)
米国価格(税抜)
iPhone 17
124,800円から
799ドルから
iPhone 17 Air
139,800円から
899ドルから
iPhone 17 Pro
159,800円から
999ドルから
iPhone 17 Pro Max
189,800円から
1,199ドルから
         
なお、最近の米国関税の影響により、iPhone 17の価格が上昇する可能性もあります

ディスプレイ進化|全モデル120Hz対応&サイズ比較

ディスプレイサイズにも大きな変化が予想されています。
        
iPhone17シリーズ
ラインナップ
ディスプレーサイズ
iPhone 17
6.3インチ
iPhone 17 Air
6.6インチ
iPhone 17 Pro
6.3インチ
iPhone 17 Pro Max
6.9インチ
        
注目すべきポイントは、これまで「Pro」モデルよりも小さいことが多かった標準モデルのiPhone 17が、今回ついに6.3インチへと大型化される点です。このサイズアップにより、画面の見やすさや操作性がさらに向上し、これまで以上に多くの方にとってバランスの取れた選択肢となる可能性があります。

さらに、全モデルで120Hzリフレッシュレートに対応するとされており、操作時の滑らかさや動画視聴時の映像美が一層高まることが期待されています。スタンダードモデルにも高リフレッシュレートが標準搭載されることで、iPhone 17の「コストパフォーマンスの高さ」にもますます注目が集まっています。

デザイン|背面カメラ&素材の進化

iPhone 17 Pro/Pro Maxでは、背面デザインが大きく刷新される可能性が高いです。最新のリーク情報によると、カメラ部分は従来の個別レンズ配置から、四隅が丸みを帯びた大きな長方形の台座に一体化されたユニボディ風の構造になるかもしれません。
3眼カメラの配置自体は従来通り三角形のままですが、デザイン面で新しいスタイルへの移行が期待されています。また、Appleロゴの位置もわずかに調整され、カメラ部分以外の背面中央に揃えられる見込みです。

写真:kirdercee
      
素材面では、標準モデルにもアルミニウムフレームが採用される予想があり、より統一感のある質感へと進化するかもしれません。
     
iPhone 17/iPhone 17 Pro/iPhone 17 Pro Max:アルミニウム+ガラス
iPhone 17 Air:チタニウム+ガラス

プロセッサとAI性能|Apple Intelligence最適化

搭載チップは以下のように分かれると見られています。

iPhone 17:A18(iPhone 16と同様)
iPhone 17 Air:A19(軽量設計ながら高性能)
iPhone 17 Pro/Pro Max:A19 Pro(AI性能重視)

A19 Proは、Apple Intelligenceの機能に合わせた設計になるといわれており、生成AIや画像処理、音声認識などで従来以上のスムーズな処理が可能となるでしょう。

カメラ性能|インカメラ&望遠ズームの進化

iPhone 16の1,200万画素に対し、iPhone 17全モデルでインカメラが2,400万画素へ強化されるとの噂があり、自撮りやビデオ通話の品質向上が期待できます。

iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxに関しては、リアカメラの望遠レンズ仕様が注目されています。従来のPro Maxでは5倍の望遠ズームが可能でしたが、新設計では3.5倍に変更される可能性もあります。一方でiPhone 17 Airは、Proシリーズと同じインカメラセンサーが採用されると報じられており、撮影性能においてもProモデルとの格差が縮まる兆しがあります。

バッテリー容量|Pro Maxは大幅進化

バッテリー容量についても進化が予想されています。
        
iPhone17シリーズ
ラインナップ
バッテリー容量(予想)
iPhone 17
約3,600mAh
iPhone 17 Air
約2,800mAh
iPhone 17 Pro
約3,900mAh
iPhone 17 Pro Max
約5,000mAh
         
iPhone 17 Pro Maxのバッテリー容量は、iPhone 16 Pro Maxと比べて大幅に増加しており、最大30時間のビデオ再生が可能になる噂もあります。一方、Airモデルのバッテリー容量は2,800mAhとやや控えめですが、これは本体の薄さと軽さを追求するためのトレードオフといえるでしょう。

iPhone 16ユーザーにもおすすめ|軽さと機能性を両立したPITAKAケース

新型の発表を待つ間も、今お使いのiPhone 16をより快適に使うための準備は大切です。PITAKAのiPhone 16シリーズ用ケースは、軽量でありながら高い堅牢性を誇るアラミド繊維を採用しており、日常使いにおいて手に負担を感じさせず、スマートフォンをしっかりと保護します。

さらに、新登場のSunset柄アラミド繊維製ケースにはPitaTap™ボタンが搭載されており、iPhone 16シリーズに新しく追加されたカメラコントロールボタンもアラミド繊維でしっかりと保護します。これにより、軽さと操作性の両立が実現されているのが特徴です。

まとめ|iPhone 17シリーズはどんな人におすすめ?

iPhone 17シリーズは、モデル構成・デザイン・チップ・バッテリーに至るまで、さまざまな点で進化が期待されています。特に新登場となるAirモデルは、これまでにないiPhoneの選択肢を提供してくれそうです。また、標準モデルの画面大型化や高リフレッシュレート対応により、今までProモデルに手が届かなかったユーザーにも新たな魅力が広がるかもしれません。

ただし、この記事で紹介した情報はすべて未確認の予想やリークに基づいたものであり、正式な仕様はAppleの公式発表を待つ必要があります。今後も新たな情報が入り次第、随時アップデートしていきますので、ぜひ引き続きチェックしてみてくださいませ!

 

2023年2月20日 By Claire
iPhone キャンペーン

兎年・日本限定プレゼントキャンペーン

PITAKAをいつも応援してくれている皆様、ありがとうございます。 2023年の旧正月、中国市場限定で「新春兎 柄」MagEZ Case 3を発売しました。 これは新しい一年の繁栄と飛躍を象徴する製品です。 同様に伝統的な文化が根付く日本では、十二支の文化が受け継がれています。 PITAKA...

もっと見る
2023年3月10日 By Claire
iPhone ニューズ

PITAKA初の数量限定アートケース「SUNSET MOMENT」

目次 ・Weaving+シリーズについて ・SUNSET MOMENT Weaving+ Limited Editionについて ・製品コンセプト ・PITAKA SUNSET MOMENT スマホケース ・関連イベント開催について   独創的なスマートフォン及びタブレット関連製品の開発・製...

もっと見る
2023年3月13日 By Claire
iPad 製品情報

【2023年】 iPad Proケース ベストランキング7選・やっと見つけた最適なiPad Proケース | 保護と利便性を完璧に両立させる

  iPad Pro第六世代はAppleが作った史上最強のタブレットです。Macbookと同じM2チップ、8コアCPUと最大35%高速化したグラフィックス性能を誇る10コアGPUを搭載。かつてはパワフルなパソコンが必要だった技術的な作業も、iPad Proで簡単に実行できるようになりました。 ...

もっと見る
2023年3月17日 By Claire
iPad ニューズ

【PITAKA世界初iPadPro マグネット式充電システム発表会】開催!注目的な新製品を日本市場初披露

PITAKAは、2023年3月20日(月)、東京都内で開催された「PITAKA 世界初iPadPro マグネット式充電システム発表会」にて、PITAKAがこの春から展開する最注力製品として、当製品の発売を発表しました。既存モデルのiPadPro用タブレットケース「PITAKA Mag...

もっと見る